iPodは△かな

1人ですが、自転車乗りの間では「厳禁」
とする意見もあります。理由はカンタンで、
注意力散漫になるから危ない、というもの。
「目はダメでも耳ならいいのか」という
ご指摘を受けることを承知で言うと、
程度の問題ではないかと思うのです。
背後から来るクルマの音が聞こえない
のでは? という質問には、聞こえる
音量で聞けば良いと答えます。
自転車の不調を示す音が聞こえないのでは?
についても同じで、結構聞こえるので、
音が出るとすぐに調整しているくらいです。
但し、外部の音が全く聞こえなくなるタイプのヘッドホン類は×。
あと、英会話学習など頭が運転そっちのけになる内容も×ですね。
音楽は道中の楽しみの1つだと思うのですが。
※2008年6月に道交法改正があり、ヘッドホンをして自転車に乗ることが
禁止となりました。骨伝導タイプのヘッドホンなら大丈夫ですが、耳を
ふさぐタイプはダメです。
![]() 携帯電話は×ですよ |
![]() 守って欲しいルール |